以上の悩みを解決できる記事を用意しました。
「未経験から最短で動画編集を仕事にするオンラインスクール」をコンセプトにした人気動画作成スクールのデジハク。
この記事ではデジハクの口コミ・評判、向いている人・向いていない人を正直に紹介します!
「デジハクの口コミや評判が気になる」「実態を確かめてから入会したい」という人は、ぜひ参考にしてください。
この記事を読めば、なぜデジハクが人気なのかがわかりますよ。

結論から伝えると、デジハクは数ある動画編集スクールの中でも、サポートが手厚く、コスパが良いスクールでした!
デジハクの良い評判・口コミ
デジハク の口コミ・評判をご紹介します。
評判や口コミを見る限り、デジハクに満足している受講生が多いようですよ!
良い評判・口コミ
- サポートが手厚い
- 面談で悩みが解消できた
- 講師の人柄がよい
- 初案件をチェックしてもらえた
- 1か月半で2つの案件を獲得できた
- 動画の勉強をずっと続けられる
- かっこいい動画が作れるようになった
サポートが手厚い
デジハクの大きな特徴として、サポートの手厚さがあります。
講師にいつでも相談・質問ができ、添削もお願いすることが可能!
オンラインスクールで、ここまでの手厚いサポートを受けられるスクールはほとんどないでしょう。
はじめまして!
デジハクのメリットは、とにかくサポートが厚いです!!
添削や面談もして下さいますし、わからない事も聞けば、わかりやすく動画を作って教えて下さったり、講師の方もすごく熱心で丁寧です🥰
動画教材もステップごとに区切ってあって良いです!
デメリットは今の所は無いですね🧐— Pinana@動画編集 (@PinanaWeb) November 6, 2022

わざわざ動画を作って教えてくれるなんて!
マニュアル的な対応ではなく、1人1人に向き合ってくれるサポート体制は嬉しいですね!
面談で悩みが解消できた
デジハクの面談では、実技指導を始め、モチベーションサポート、副業相談まで幅広く活用することができます。
相談したい内容に合わせ、その領域を得意とする講師からマンツーマンでサポートを受けることができるので心強いですね。
デジハクの担当先生に悩み相談したらスッキリした✨
— 林道 つみき@動画クリエイター (@Rindou57) September 5, 2022
もやもやを晴らす為に午前中に3本仕上げた私もやばい笑
デジハクさんにて二回目の講師面談終了
— ただっち@動画編集で会社脱出 (@GInp9GaXQaiyIIL) September 10, 2022
今の立ち位置と今後の道筋が見えて来ました👀
今何に対して頑張ればいいのかを具体的に教えてもらえたのがすごく有り難かったです😃
講師の人柄がよい
デジハクの講師は人柄がよいと評判です!
講師の人柄がよいから続けられた!という口コミも複数ありました。
先日スクールを卒業しました!
— 友野 千晶|動画編集者 (@tomono_chiaki) October 30, 2022
デジハクに卒業って概念は無いけど💦
いい講師の方に出会って良かったなー。
あの方じゃなかったら多分やめてたと思うw
デジハクの講師とグリッチエフェクトについて面談するはずが講師の人柄が良すぎていつのまにか人生相談してもらってました
— 野島 英明 (@HideDogaHenshu) June 5, 2022
初案件をチェックしてもらえた
デジハクでは、仕事の受注から無事納品するところまでを一貫してサポートしてくれます!
未経験の方でも安心して取り組めますね。
初のお任せ企業案件はスクールの先生が最終チェックして下さることにε-(´∀`;)ホッ
— 友野 千晶|動画編集者 (@tomono_chiaki) October 5, 2022
ありがとうございますデジハク✨
あまり時間が無くて申し訳ないけれど💦
通ってる間にこの経験が出来て良かった…
#デジハク
1か月半で2つの案件を獲得できた
スクール選びでは、どれくらいで稼げるようになるのかが気になる方も多いと思います。
こちらの方は、1か月半で2つの案件を獲得したようです。
なみさん、はじめまして!
— つよし@動画編集の副業で月5万を目指すサラリーマン (@t_homare1584) August 20, 2022
デジハクを受講して1か月半くらいです。
Prの基本操作とポートフォリオ動画作成・営業プロフィールの作り方など教えていただき、どんな案件が良さげかアドバイスもらい2つの案件を獲得できました。
単価が上げられるかはこれからですが…
参考になれば嬉しいです!
PC初心者から4か月で月5万円の収入を得られるようになった人もいます。(引用:デジハク)
デジハクでは実践的な内容を学べるので、最短で動画を仕事にできる編集力が身につくんですね!
動画の勉強をずっと続けられる
デジハクの300本以上の動画教材は、受講後も何度でも振り返り学習することができます。
サポート期間内にカリキュラムが終わらない場合でも、講座は永続的に視聴可能なのであせらずに学習ができますよ。
・デジハクの良かった点(続き)
— アラマキ@動画編集 (@Aramaki7682) September 15, 2022
③講義動画は受講期間終了後も観られる
受講期間は半年間だが、講義動画は本業しながら全部こなせない量なので、これは本当にありがたい。
デジハクにおける受講期間=講師のサポートの期間で、動画の勉強はずっと続けられる。#動画編集#動画編集スクール#デジハク
かっこいい動画が作れるようになった
カリキュラムに沿って進めていくだけで、かっこいい動画を作ることができます。
カリキュラムで広告動画作りました。
— Amu@動画編集者 (@Amu_nomad) October 22, 2022
かっこよ!😳#デジハク#動画編集者とつながりたい #ノマドワーカー pic.twitter.com/aUr1YzkB6d
講座の中で作った作品は、ポートフォリオとして利用可能!
講師の方に添削してもらった自信のある作品で、自分を売り込むことができますよ。

ポートフォリオとは、自分の実績をアピールするための作品集のことです。
作品を通して自分の実力を提示することで、仕事を任せてもらえる確率が一気に上がります!
デジハクの悪い評判・口コミ
デジハクの評判は良いものが多くなっていました。
しかし、悪い評判・口コミも一定数存在します。
「思っていたのと違う」を避けるためにも、悪い評判や口コミも確認しておきましょう。
悪い評判・口コミ
- 案件紹介がない
- もう少し踏み込んだ内容が知りたい
案件紹介がない
デジハクには、仕事・案件の紹介はありません。
自分で営業をかけて案件を獲得する必要があります。
しかし、案件の取り方や納品までのサポートは受けられます。
案件の取り方を覚えれば、サポートが終了した後も自分の力で案件を獲得していくことができるでしょう!
・デジハクのイマイチな点(続き)
— アラマキ@動画編集 (@Aramaki7682) September 15, 2022
③案件の紹介は無し
自力でスタートを決めなければならない。営業の練習にはなったと思う。
④ポートフォリオ丸被り問題
講義で作った動画をポートフォリオに載せられる。当然デジハクの受講生は皆同じ動画を載せることになるので、早めに自作動画も作っていきたい。
はじめまして!
— maya ♡ (@Jasmine23279762) August 20, 2022
デジハク受講予定です!
私も案件を提供してくれるスクールより、案件の取り方をサポートしてくれるスクールがよかったので、デジハクに決めました🥰
いろいろ説明会に参加してみるといいと思います!
もう少し踏み込んだ内容が知りたい
もう少し踏み込んだ内容が知りたいという口コミもありました。
少しでも経験がある人だと、講座内容に物足りなさを感じてしまうのかもしれません。
また、講師の方との相性によっても満足度は変わってくると考えられます。
デジハクで動画編集の勉強始めてみたけど全てのサービスにおいてもう少し踏み込んだところが知りたいのに、後はお任せで…ていう感じで投げやりにされる感じがなんか納得いかないなー。
— サマー (@sunsumsummer77) March 16, 2022
高い金払ってるんだからちゃんと教えて欲しい。
わざわざ面談してまで質問してもありきたりの答えしか返って来ない
デジハクが向いている人

デジハクが向いている人はこちらです!
デジハクが向いている人
- 未経験から動画編集を始めたい人
- 手厚いサポートを受けたい人
- スキマ時間で効率的に学習したい人
- できるだけ早く仕事を始めたい人
- 費用を最小限に抑えたい人
未経験から動画編集を始めたい人
デジハクは未経験者向けの動画作成スクールです。
実際に、受講生の9割以上が未経験からスタートしています。
チャットや面談で不安や不明点を解決しながら効率的に学習を進めていくことができるので、パソコンに苦手意識がある人でも安心です!
こんな卒業生がいます
- パソコン初心者から4か月で月5万円の収入を実現している人
- 受講から2か月で企業から継続案件を受注した人
手厚いサポートを受けたい人
デジハクでは、現役で活躍するプロの講師がマンツーマンで寄り添ってくれます。
個別チャットによる質問・相談や、モチベーションを維持できるオンライン面談。
講座外で自主的に制作した作品も、プロの添削サポートを受けることができますよ。
さらに、初めて副業を行う方には、副業相談&技術サポートも行っています。
20代女性
定期的に連絡をくれて様々なアドバイスをいただけたおかげで、挫折することなく継続的に学習することが出来ました!
参照:デジハク公式サイト
20代男性
講師の方に自分の作りたい作風を相談したら、それに沿った個別課題を出してくれたことが嬉しかったです!
参照:デジハク公式サイト

デジハクには、他のスクールにはない手厚いサポートがありますよ!
スキマ時間で効率的に学習したい人
デジハクは、完全オンライン受講!
好きな場所・好きなタイミングで受講することができます。
スキマ時間を活かして学習を進めることで、効率的にスキルを身につけることができますよ!
さらに、学習を進めるにあたって生じた疑問やエラーなどは、個別チャットで講師が即時に解決してくれます。

質問回数は無制限!
もう1人で悩む必要はありません。
できるだけ早く仕事を始めたい人
デジハクでは、やり切る力を身につける実践型のカリキュラムが学べます。
編集技術だけでなく、自己管理力も学ぶことができ、最短で動画を仕事にできる編集力が身につきますよ。
さらには、講座内で多くの作品を制作するため、受講しているうちに本質的なポートフォリオが完成します。
このポートフォリオを武器にすれば、未経験でも動画編集の仕事を受注することができるでしょう。

1か月で2つの案件を獲得できたという人もいますよ!
費用を最小限に抑えたい人
デジハクには2つのコースがありますが、どちらのコースも他社と比較してコスパが非常に良いです。

カリキュラムが永続的に視聴可能で、プロに回数制限なく24時間質問・相談ができるスクールが15万円以下!
もちろん、もっと金額が安い動画作成スクールもあります。
しかし質問回数や時間に制限があったり、サポート期間終了後はカリキュラムの見直しができなくなったり。
ここまで手厚いサポートをこの価格で用意しているスクールは他にないでしょう。

動画作成スクールの相場は、合計40万円と言われることもあります。
半額以下は嬉しいですね!
デジハクが不向きな人

デジハクは満足度の高い動画編集スクールですが、下記の人には向いていません。
自分に合うスクールかどうかを判断するためにも、事前に知っておきましょう。
デジハクが向いていない人
- 教室に通って受講したい人
- スクールで仲間が欲しい人
- 転職までサポートしてほしい人
- Adobe以外のソフトを使いたい人
教室に通って受講したい人
デジハクは完全オンラインの動画作成スクールです。
オフラインの教室はありません。
教室に通って直接指導を受けたい人には向いていないでしょう。

質問や相談などのサポートが充実していて、わからない箇所もすぐに解決できます。
オフラインでも十分満足できると思いますよ!
スクールで仲間が欲しい人
デジハクには、受講生限定コミュニティがあります。
コミュニティの中では、自己紹介したり、質問したりすることができますよ。
しかし、仲の良い友人や仲間を見つけることは難しいでしょう。
転職までサポートしてほしい人
デジハクは、副業やフリーランスサポートが充実しています。
しかし、転職サポートはキャリア相談のみ。
具体的な求人を紹介してもらえる制度はありません。
Adobe以外のソフトを使いたい人
デジハクは、Adobe(アドビ)のソフトの使い方を学んでいきます。
Adobe以外のソフトを使いたい人は、他のスクールや別の勉強方法を検討しましょう。
また、受講生は講義前に「Adobe Creative Cloud」を自前で用意しなくてはなりません。
受講料とは別にお金がかかるため、ソフトにお金をかけたくないという人も向いていないでしょう。
Adobeを安く契約するなら、学割が適用されるアドバンがおすすめです。
通常72,336円(税込・年間プラン)するAdobe Creative Cloudが、51,700円(税込)で使用できます。
※さらに現在はキャンペーン中で、通常51,700円(税込)が39,980円(税込)に!

通常の約半額でAdobeが使用できますよ!

デジハクの特徴&料金
デジハクは、「未経験から最短で動画を仕事にする」をコンセプトにしている動画編集スクールです。
未経験から動画編集スキルを身につけ、副業やフリーランス・転職を目指す、会社員や主婦の方が多く利用しています。
デジハクの詳細&料金
サポートの手厚さが人気を集めており、動画編集の技術だけでなく案件獲得のノウハウや、副業・転職に役立つポートフォリオが手に入ります。
公式サイト | デジハク |
身につくスキル | Adobe Premiere Pro/After Effects/Illustrator/Photoshop/ YouTube動画編集/各SNS媒体向けの動画広告/企画構成/ デザイン/リテラシー/営業方法など |
コース | デジハクコースREG └未経験から動画編集をマスターできる └作成・編集スキルを集中的に学びたい方向け デジハクコースPRO └副業、転職、フリーランスも目指せる └デザインなどの関連スキルも学びたい方向け |
費用(税込) | デジハクコースREG:148,000円(月6,200円〜) デジハクコースPRO:248,000円(月10,340円〜) |
サポート期間 | デジハクコースREG:90日間 デジハクコースPRO:180日間 ※300本以上の動画教材はサポート期間終了後も永続的に視聴可能 |
受講方法 | オンライン完結 |
サポート | ・現役フリーランスの講師陣がサポート ・チャット相談は回数無制限、24時間OK ・オンライン面談で悩みを解消 ・講座外の作品もプロが添削サポート ・副業相談&受注から納品まで一貫してサポート |
実績 | 2022年オススメ動画スクールNo.1 マンツーマンサポート満足度94% |
運営会社 | UNIT BASE株式会社 |
デジハクの特徴
デジハクの特徴、他のスクールとの大きな違いはこちらです。
デジハクの特徴
- プロの現役動画クリエイターがマンツーマンでサポート
- 300本を超える動画がサポート期間終了後も見放題
- 講座外の作品でも受注から納品まで一貫してプロがサポート
講師は全員が現役で活躍しているプロの動画クリエイター!
実践的な指導を受けられるだけでなく、動画クリエイターとしての生の体験談を聞ける点も大きな魅力ですね。
また、サポート期間が終わっても300本以上の動画は永続的に見放題!
じっくり勉強することができますよ。
実際の講座を覗いてみよう
デジハクの雰囲気を動画で確認してみましょう!
実際の講座をすこしだけ覗くことができますよ。

もっと詳しく知りたくなった人は、ぜひデジハクの無料説明会に参加してみてくださいね。
無料説明会で不安を解消しよう!
少しでもデジハクが気になった人は、無料説明会に参加してみましょう!
講座カリキュラムの中身や、学習システムなどを実際に見ることができますよ。
さらに今なら、無料説明会への参加特典もあるようです!※時期によってキャンペーン内容が異なるためご了承ください

説明会への参加ステップ
- デジハクの公式サイトにアクセス
- カウンセリング希望日時を選択
- アドレスと名前を入力
- 日程確定メールが届く
下記のボタンから説明会の予約ができますよ。

所要時間は30分~60分ほど。
「なんとなく動画編集に興味がある」というレベルでの参加もOKですよ。
自分の新しい武器を手に入れよう
デジハクは、「未経験から最短で動画を仕事にする」をコンセプトにしている動画作成スクールです。
サポートの手厚さが人気を集めており、現役で活躍するプロの講師がマンツーマンで寄り添って支援してくれますよ!
下記に当てはまる人は、ぜひデジハクを検討してみてくださいね。
デジハクが向いている人
- 未経験から動画編集を始めたい人
- 手厚いサポートを受けたい人
- スキマ時間で効率的に学習したい人
- できるだけ早く仕事を始めたい人
- 費用を最小限に抑えたい人
無料説明会ではデジハクの詳細だけでなく、動画クリエイターを目指すキャリアの悩みも相談できます。
プロの動画クリエイターから、あなたに合った現実的なキャリアプランや学習方法を教えてもらうことも可能です!
無理な勧誘も一切ありませんので、気軽な相談で参加してみてはいかがでしょうか。